近所の公園について考えてみよう!
- reiko yokoyama
- 5月29日
- 読了時間: 2分

上の写真、どこかわかりますか!?
そう、須坂市民の憩いの場、臥竜公園!い
竜が池の北側にある、元親水広場です。
昨年度末に改修工事が入り、芝生広場に変身しました!
お弁当持って、ピクニックなんていいですね♪
さて、この変身は、1通の「市長への手紙」がきっかけだったんです。
ひび割れたコンクリートが寒々しい。
土を入れて芝生広場にすれば、大きな工事の必要もなく、景観も損なわずに良い広場ができるのでは?
という提案が、市民からあったんですね。
それが3年かかったけれど、実現した!ということです。
須坂の公園事情、みなさん、いろいろ言いたいことありますよね。
遊具のこと、トイレのこと、駐車場のこと・・・
そりゃあ、大きな新しい公園ができたらうれしいけれど、
それには場所やら予算やらで、なかなか実現は難しい><
でもね、
今ある公園を「このように改善してほしい!」という具体的な意見を出したら・・・
全部は無理かもだけれど、すぐじゃないかもだけど・・・
変わっていくんじゃないかと、ペチャ*クチャは考えます!
近所の小さい児童公園でも。臥竜公園や百々川広場でも。
ちょっと見直して「こうなったらいいのにな」という、実現可能な具体案を一緒に考えませんか?
次のペチャ*くちゃ夏号で特集します。
まずはみなさんの意見集めて、現地調査して記事掲載。
記事に対してもう一度、意見感想を募集。
まとめたものを市に提案したいと思います。
ぜひ、ご参加ください!
まずはみなさんの考えを↓こちらのフォームで送ってね! https://forms.gle/31wG18eWLyrPg9Dr9
Comments